住宅建材情報局 建材に関する情報なら(株)エルエルアイ出版。「住宅ジャーナルウッドテクノロジー」」「プレカットユーザー」の2誌を中心に住宅建材・建具・木材加工のオピニオンをリード!
Home 会社概要 沿革 出版物案内 購読申込 会員ページ 会員申込 案内地図 お問合せ English
住宅建材情報局:メニュー
 ・ご利用にあたって
 ・全国イベント情報
 ・ニュースリリース
 ・求人 
 ・広告募集 
 ・今月の立ち読み
 ・出版物案内
 ・雑誌購読申込み
 ・書籍販売
 ・会員専用ページ
 ・会員申込み
 ・建材メーカー一覧
 ・工業会一覧
 ・メールマガジン

サイト内を検索
住宅建材情報局:メニュー
会社概要
沿革
案内地図
お問合せ
English
住宅建材情報局
(株)エルエルアイ出版
〒103-0004 
東京都中央区東日本橋2-27-4 靴下会館6階
TEL 03-3868-0738 
FAX 03-5809-3650
お問い合せ

金物工法推進協議会


日本住宅基礎鉄筋工業会

日本木製ドア工業会

ネットイーグル

雑誌のfujisan.co.jp

美巧社

連載コラム著者のブログ

【月刊住宅ジャーナル】
小野こまどのイラスト
まつおさんの連載
守谷さんの連載
フリー連載
野次馬住宅批評


【インフィルテクノロジー】
村井さんの連載

【プレカットユーザー】
佐藤さんの連載


本サイトの記載事項に関する一切の権利は㈱エルエルアイ出版に属します。

Copyright (c)LLI Publishing Co., LTD. All rights reserved.
~気になる記事をウェブで立ち読み~

今月の立ち読みコーナー(2024年)      
「住宅ジャーナルウッドテクノロジー」2025年3月号

「TN-WOLSH Beam」構造見学会を開催

リンク
㈱タツミ
 
 (本文)
  木造建築金物メーカーの㈱タツミ(本社:新潟県見附市、山口紳一郎社長)は、12月17日、木造に軽量H形鋼梁を組み込む工法「TN-WOLSH Beam(ティーエヌウォルシュビーム)」を採用した物件の構造見学会を長岡市中之島文化センター(新潟県長岡市)で開催。午前・午後の2回にわけて各回定員30名で開催した。

【詳細は住宅ジャーナル ウッドテクノロジー 2025年3月号参照】

プレカットユーザー」 vol.68

巻頭グラビア
住宅市場の低迷を背景に非住宅とパネルに注力
本社工場の移転を機に生産体制を再構築
㈱オークラプレカットシステム


リンク
㈱オークラプレカットシステム
(本文)
  香川県を中心とした四国エリアをメインに山陽・近畿・九州の各エリアへもプレカット材を供給する㈱オークラプレカットシステム(香川県三豊市、齋藤雅津雄社長)は、合成樹脂や建材を扱う大倉工業㈱のプレカット部門を整理・再構築し、100%出資の完全子会社として2009年に設立。前身のプレカット部門で使用されていた生産設備が更新時期を迎える2019年に、全自動の横架材加工ラインと大断面加工機、投入と積込の自動装置が接続された柱材加工ライン、合板加工機など宮川工機㈱のプレカットマシンを新規導入すると共にプレカットCADをMP-CADに統一し、大幅な生産効率の向上を実現させた。

【詳細はプレカットユーザー Vol.68参照】



Copyright(C) 2010 (株)エルエルアイ出版 All Rights Reserved.

admin: azalai-japon(アフリカ雑貨アザライ)